【FF11】マウント取得方法を解説【新規・復帰】

FF11のマウント(乗り物)の取得方法を解説します。
何かと移動の多いFF11。特にミッションでは長い距離の移動が頻繁に出てくるので、本格的に取り掛かる前に事前に取っておきましょう

まずは「チョコボ乗り免許証」を取得しよう

マウント取得クエを受けるために、まずはだいじなもの:チョコボ乗り免許証を手に入れましょう。
クエスト「傷ついたチョコボ」をクリアすることで入手できます。

クエスト「傷ついたチョコボ」のクリア手順

レベル20以上がクエストの発生条件です。

①ゴゼビの野草を4つ入手する

事前にゴゼビの野草とうアイテムを4つ手に入れておきます。

競売(カテゴリ:武器→矢弾→獣の餌)でも入手できますが、ドロップ率は高いアイテムなので自力で手に入れてもすぐ集まります。
メリファト山地のフライ族 Crane Fly(通称:トンボ)がドロップします。

Crane FlyはOutpost周辺に生息しているため、メリファト山地のSurvival Guideが解放されている場合は狩場の近くにすぐ飛べます。

未開放の場合は少し距離はありますがウォンテッドワープ(コンテンツレベル122)を使いましょう。

★一帯に Crane Fly は生息しています。

②ジュノ上層のチョコボ厩舎でクエを受ける

ジュノ上層の Brutus(G-7)からクエストを受けます。

最初に話しかけると「逃げ出したチョコボ」という別のクエストが発生します。
再度話しかけることで「傷ついたチョコボ」を受けられます。

Brutus『チョコボに乗りたいか?』
と聞かれるんで【そうだ】を選択します。

すぐ隣にいる Osker に話しかけてゴゼビの野草なら食べるかも。という情報を手に入れます。

Oskerの横にいる Chokobo1分おきゴゼビの野草をトレードします。

1回目 クェ…。(こちらを恐がっているようだ)
2回目 クェ…。(こちらを警戒しているようだ)
ゴゼビの野草を食べてくれません。

3回目のトレードでイベントが発生します。

イベント後 Chokobo1分おきゴゼビの野草を4回トレードするとイベントが発生します。

クエストが完了して、だいじなもの:チョコボ乗り免許証を入手します。

これで、各所のチョコボ厩舎からチョコボに乗れるようになりました。
続けて目的のマウント取得クエを受けていきましょう。

「ライドオン!」をクリアしてマウントを取得

「傷ついたチョコボ」をクリアするとマウント取得クエ「ライドオン!」を受けられます。
発生条件は、
①ジュノ周辺の地図を所持している
②レベル20以上のキャラ
③チョコボ乗り免許証を持っていること

以上の3つです

「ライドオン!」クリア手順とコツ

ジュノ上層チョコボ厩舎のMapitoto(G-7)に話しかけるとイベントが始まります。

選択肢で【乗る!】を選択するとミニゲームの説明を受けた後、バタリア丘陵にエリアチェンジします

(ミニゲームのルール)
バタリア丘陵に置かれている Raptor’s Food を5か所回って最後に Syrillia まで行くこと
ラプトルが疲れてきたら/cheerで応援すると復活する。

ミニゲームが始まったら、すぐにラプトルから降りて一度失敗してしまいましょう。
2回目からは難易度が大幅に下がるのでクリアが簡単になります。

すぐにやり直せるので【難易度を下げてリトライ】するを選択して、再挑戦しましょう。

北回りが比較的楽なのでオススメです。急がなくても十分間に合います/cheerを忘れないようにして回収していきます。

Syrillia に近づくと自動でラプトルから降りてイベントが始まり、ジュノ下層に移動します。
再度、Mapitoto(G-7)に話かけるとだいじなもの:呼子霊笛を入手してクエスト完了です。

これでフィールドでいつでもマウントに乗れるようになりました。
移動が非常に楽になるので、できるだけ早くゲットすることをオススメします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました